電話 相談する
電話0120-929-609 【受付時間】10:00〜21:00

ハウスメーカーと工務店の違いやメリットとは?7項目で比較して解説

注文住宅を建てようと検討している中で、「ハウスメーカー」と「工務店」のどちらに依頼しようか迷う方もいるのではないでしょうか。ハウスメーカーと工務店では、住宅価格や対応エリア、設計プランの自由度などの特徴が異なるため、それぞれの違いを知っておくことが大切です。この記事では、ハウスメーカーと工務店の違いを項目ごとに比較し、それぞれの会社で建てるメリットやデメリットもわかりやすく解説しています。ご自身に合った会社を選ぶ判断材料として、ぜひ最後までご覧ください。<br>

この記事の目次

ハウスメーカーと工務店の違いやメリットとは?7項目で比較して解説

ハウスメーカーと工務店の大きな違いとは?

ハウスメーカーと工務店の大きな違いは、会社規模と設計プランの自由度です。
ハウスメーカーは会社規模が大きく、全国的に事業を展開して独自のブランドを持っているため、安定した品質の住宅が建てられます。
工務店は規模の小さい会社も多いですが、地域密着型の気候・風土の知識を活かしたオーダーメイドの家づくりを得意としています。
ハウスメーカーは基本プランに沿った設計をするのに対し、工務店は細かな要望を反映させた自由度の高い設計が可能です。
その他の特徴の違いについては、次より詳しく解説していきます。

ハウスメーカーと工務店の違いを7項目で比較

ハウスメーカーと工務店の違いを7項目で比較

ハウスメーカーと工務店の違いについて、次の7項目で比較します。

項目 ハウスメーカー 工務店
住宅価格 高くなりやすい 費用を抑えやすい
対応エリア 全国 エリアに限定
設計プラン 自由度が低い 自由度が高い
技術力・品質 安定して高い 会社によって差がある
工事期間 短期間で施工できる 長期間になる場合がある
保証・アフターサービス 保証・点検が充実している 基本的な保証はあるが会社次第
会社の規模 大規模 小規模

ハウスメーカーと工務店には、それぞれ得意なことや不得意なことがあるため、特徴の違いを把握して希望が叶えられる会社を選定しましょう。 「希望の住宅プランが実現できるハウスメーカー・工務店を探したい」という方は、リショップナビ新築をぜひご利用ください。
リショップナビ新築は、株式会社じげん(東証プライム企業)が運営する、新築を検討している方に向けたハウスメーカー・工務店の紹介サービスです。
厳しい審査を通過した加盟店のみとの取引ですので、安心してご利用いただけます。
希望を叶えられる
\建築会社を探したい!/
無料!
自分にあった建築会社を探す ▶

住宅価格について

ハウスメーカーは住宅価格が高い傾向であるのに対し、工務店は安く抑えやすい特徴があります。おもな理由は次の通りです。

ハウスメーカー 技術開発・広告費・人件費の管理コストがかかっており、住宅価格が高くなる傾向である
工務店 ハウスメーカーのような管理コストがかかっておらず、住宅価格を安く抑えられる

ハウスメーカーは、大量生産によって材料の原価コストを抑えられますが、上記のような管理コストにより、結果的に住宅価格が高くなります。
工務店は低コストで住宅を建てられますが、こだわったプランによっては価格が高くなる場合もあるため、一概に工務店の方が安くなるとは言い切れません。

対応エリアについて

ハウスメーカーは全国的な対応ができるのに対し、工務店は地域やエリアに絞った対応がメインです。おもな特徴は次の通りです。

ハウスメーカー 全国に支店や営業所があり、都市部から各都道府県の市町村まで、広範囲での対応ができる
工務店 地域に密着した会社が多く、市町村などエリアを限定した小規模での対応を行っている

気になるハウスメーカーがあれば、どこの地域でも住宅が建てられるため、選択の幅が広がります。
工務店は、住宅を建てるエリアは限定されますが、地域のニーズや気候風土の特色を活かして、より地域に適した家づくりが可能です。

設計プランの自由度について

ハウスメーカーの設計プランは自由度が低いのに対し、工務店は要望に沿った自由な設計ができます。おもな理由は次の通りです。

   
       
       
   
ハウスメーカー材料生産から住宅建築までシステム化され、基本的なプランがあるため、設計プランの自由度は低い傾向である
工務店注文住宅それぞれ個別に設計を行うため、施主の要望や好みに合わせた自由な設計プランが立てられる

ハウスメーカーは、工程・施工の効率性の観点から標準的なプランが中心となっているため、特殊な要望やデザイン変更ができない場合もあります。

一方で工務店は、施主の希望に合わせたプランを作成してくれるため、細部のデザインや間取りにこだわりたい方に向いています。

施工の技術力・品質について

ハウスメーカーの設計プランは自由度が低いのに対し、工務店は要望に沿った自由な設計ができます。おもな理由は次の通りです。

ハウスメーカー 材料生産から住宅建築までシステム化され、基本的なプランがあるため、設計プランの自由度は低い傾向である
工務店 注文住宅それぞれ個別に設計を行うため、施主の要望や好みに合わせた自由な設計プランが立てられる

ハウスメーカーは、工程・施工の効率性の観点から標準的なプランが中心となっているため、特殊な要望やデザイン変更ができない場合もあります。
一方で工務店は、施主の希望に合わせたプランを作成してくれるため、細部のデザインや間取りにこだわりたい方に向いています。

工事期間について

ハウスメーカーの工事期間は短くなる傾向があるのに対し、工務店は比較的長くなる場合があります。おもな理由は次の通りです。
ハウスメーカー 材料調達から住宅施工までの流れがシステム化されており、効率的に作業ができるため工事期間を短くできる
工務店 住宅規模やプランなど個別設計が必要となり、材料加工や施工の複雑化によって、工事期間が長くなる傾向である

ハウスメーカーは、工事期間が短くなるうえに工程通りに進めやすいため、入居に向けたスケジュールが立てやすいです。
工務店の工事期間は長くなる傾向ですが、施主の細かな要望が反映できる分、満足度の高い住まいづくりができるでしょう。

保証・アフターサービスについて

保証やアフターサービスは、工務店に比べてハウスメーカーの方が一般的に充実度が高く、入居後も安心した生活が送れます。それぞれの特徴は次の通りです。
ハウスメーカー 大手企業ならではの経営基盤と信頼感があり、長期保証や定期点検などの安心したサービスが受けられる
工務店 基本的な保証は備わっており、地域密着によりスピーディーな対応が受けられる

ハウスメーカーは、住宅の基礎・構造部分の長期的な保証や、品質・機能に対する定期点検が充実しています。
工務店においても、住宅の品質を確保する法律(品確法)によって、欠陥などによる基本的な保証は受けられます。
工務店によっては、長期的な定期点検を行っている会社もあるため、検討時に確認しておきましょう。

会社の規模について

ハウスメーカーは会社規模が大きく全国展開している一方で、工務店は地域に密着した小規模な会社が多いです。それぞれの特徴は次の通りです。
ハウスメーカー 会社規模が大きく、経営基盤が安定している
工務店 地域密着の小規模な会社が多く、倒産の恐れがある

ハウスメーカーは、全国的な知名度がありブランド力も高いため、信頼感を持って注文住宅の依頼ができます。
工務店は地域に密着した会社が多い一方で、関東や東海など広いエリアを対象にしている大きい規模の会社もあります。

ハウスメーカーで住宅を建てるメリット

ハウスメーカーで住宅を建てるメリット
ハウスメーカーで注文住宅を建てるメリットは、おもに次の3点が挙げられます。
  • 施工の技術力や品質が安定している
  • 保証やアフターサービスが充実している
  • 会社規模が大きく安心して依頼できる

ハウスメーカーには、得意な工法やプランが異なる様々な会社があります。
「ハウスメーカーの特徴を比較して検討したい」という方は、リショップナビ新築をぜひご利用ください。
リショップナビ新築では、コンシェルジュからお客様のご希望をヒアリングしたうえで、お客様に合ったハウスメーカーをご紹介いたします。
ハウスメーカーの特徴を
\比較して検討したい/
無料!
自分にあった建築会社を探す ▶

施工の技術力や品質が安定している

ハウスメーカーで注文住宅を建てるメリットの一つは、施工の技術力や品質が安定していることです。
ハウスメーカーは、材料の生産・加工を一括して工場で行っているため、一定の品質を確保した住宅が建てられます。
施工フローのシステム化やマニュアル整備によって、効率的かつ安定した技術力での施工も可能です。
また、会社組織が大きく技術開発にも力を入れているため、住宅の建材・構造の変化への対応も早く、より品質の高い住宅が建てられるでしょう。

保証やアフターサービスが充実している

保証やアフターサービスが充実している点も、ハウスメーカーで注文住宅を建てるメリットの一つです。
構造部分の不具合や防水部分の雨漏りに対して、最長で60年間の保証を提供している会社もあります。
また、外壁や内装などの品質・機能に対する定期点検も行っているため、劣化や不具合があっても迅速に対応できるでしょう。

会社規模が大きく安心して依頼できる

ハウスメーカーは全国的に事業を展開しており、会社規模も大きく安心して工事を依頼できます。
大手企業も多数あり、専門的なスタッフやサポート体制も整っているため、入居後も安心してアフターサービスが受けられます。
また、会社が倒産するリスクも低く、全国的な知名度やブランド力がある点も、安心感を持って依頼できるメリットの一つです。

ハウスメーカーで住宅を建てるデメリット・注意点

ハウスメーカーで住宅を建てるデメリット・注意点
ハウスメーカーで注文住宅を建てるメリットがある一方で、次のようなデメリットも存在します。
  • 住宅価格が高くなりやすい
  • 細かい要望をプランに反映しにくい

それぞれのデメリットを一つずつ解説していきます。

住宅価格が高くなりやすい

ハウスメーカーの注文住宅は、一般的に住宅価格が高くなりやすいデメリットがあります。
ハウスメーカーは、住宅の施工をシステム化してコストを抑えている反面、高性能・高機能な材料や設備を扱うこともあり、住宅価格が高くなってしまう傾向です。
また、集客を強化するための広告費や宣伝費にコストをかけている分、住宅価格にも影響していると考えられます。

細かい要望を設計プランに反映しにくい

細かい要望を取り入れたプランが設計しにくいことも、ハウスメーカーで注文住宅を建てるデメリットの一つです。
ハウスメーカーは基本的なプランや規格、オプションを統一していることが多いため、特殊な構造やオプション外の設備など、プランに反映できない場合があります。
住宅の細部までこだわった設計をしたい方は、ハウスメーカーではなく工務店に依頼することで、自由度の高い住宅が実現できます。

工務店で住宅を建てるメリット

工務店で住宅を建てるメリット
工務店で注文住宅を建てるメリットは、おもに次の3点が挙げられます。
  • 自由度の高い設計プランで要望が叶いやすい
  • 比較的安い価格で住宅を建てられる
  • 担当者と連絡を取りやすく柔軟に対応してくれる

工務店に依頼することで、細かな要望を取り入れたこだわりの家づくりが可能です。
「こだわりの家づくりができる工務店を探したい」という方は、リショップナビ新築の見積もりサービスをぜひご利用いただき、お客様の要望に合った工務店をお探しください。
こだわりの家づくりができる
\工務店を探したい!/
無料!
自分にあった建築会社を探す ▶

自由度の高い設計プランで要望が叶いやすい

工務店で注文住宅を建てるメリットの一つは、自由度の高い設計プランによって要望が叶いやすいことです。
工務店は、施主の細かな要望まで聞き取った個別の設計を行うため、自由な間取りやお気に入りの設備を導入するなど、理想の住宅が建てられます。
また、地域密着の強みを活かして、気候風土を考慮した寒冷地仕様の構造など、快適な生活が送れるような提案もしてくれるでしょう。

比較的安い価格で住宅を建てられる

比較的安い価格で注文住宅が建てられることも、工務店に依頼するメリットの一つです。
ハウスメーカーと比べて工務店は、集客に必要な広告や宣伝のコストがかかっていないため、住宅価格も安くなる傾向があります。
工務店への依頼によって住宅費用を抑えた分は、家電や家具などの購入費用へ回すこともできるでしょう。
ただし、工務店でも住宅規模や特殊な構造によっては、住宅価格が高くなることもあるため、叶えたい要望と予算とのバランスの検討が必要です。

担当者と連絡を取りやすく柔軟に対応してくれる

工務店は地域に密着した会社であるため、担当者との連絡やコミュニケーションが取りやすい特徴があります。
細かな要望までくみ取ってくれる工務店は、打ち合わせを通して良好な関係性も築きやすくなります。
また、注文住宅の建築中であっても、工務店の会社から工事現場が近ければ、スピーディーで柔軟な対応が可能です。

工務店で住宅を建てるデメリット・注意点

工務店で住宅を建てるデメリット・注意点
工務店で注文住宅を建てるメリットは多くありますが、次のようなデメリットも存在します。
  • 住宅ごとの対応で工事期間が長くなりやすい
  • 施工の品質やサービスにバラつきがある

それぞれのデメリットを一つずつ解説していきます。

個別設計で工事期間が長くなりやすい

工務店での住宅建築においてデメリットとされる点は、住宅ごとの個別設計によって工事期間が長くなりやすいことです。
施主の細かな要望を取り入れた設計は、住宅の構造に応じた材料の確保や、現場での加工・施工に時間がかかってしまいます。
建築工事の進み具合によっては、計画していた完成日よりも遅くなる場合があるため、担当者との密なコミュニケーションが大切です。

施工の品質やサービスに差がある

注文住宅を依頼する工務店によって、施工の技術力や品質、サービスに差があることを事前に把握しておきましょう。
工務店の施工は、大工の技術力・経験によって品質に差があるため、工務店の評判や口コミのチェックが大切です。
また、工務店は会社規模が小さいこともあり、アフターサービスが不十分な場合もあります。
工務店に注文住宅を依頼する際は、気になる会社を複数社ピックアップして、信頼できる工務店の見極めが重要です。

ハウスメーカーと工務店のどっちがいい?選び方のポイント

ハウスメーカーと工務店のどっちがいい?選び方のポイント

ハウスメーカー:品質とブランド力を重視したい方

大手企業ならではの安定した品質とブランド力を重視したい方は、ハウスメーカーに注文住宅を依頼しましょう。
ハウスメーカーは、住宅材料の確保や加工、施工までの流れをマニュアル化しているため、一定水準をクリアした品質の住宅が建てられます。
ハウスメーカー各社は、それぞれの強みやブランド力を持っており「このハウスメーカーで建てたい」と希望している方におすすめです。
リショップナビ新築では、コンシェルジュがお客様に合ったハウスメーカーをご紹介いたしますので、ぜひ見積もりサービスをご利用ください。

憧れのハウスメーカーで
\住宅を建てたい/
無料!
自分にあった建築会社を探す ▶

工務店:こだわった家づくりをしながらコストも抑えたい方

住宅の細部までこだわった家づくりをしながら、建築コストも抑えたい方は、工務店への依頼がおすすめです。
注文住宅の間取りや内装、設備など具体的なこだわりがある場合、工務店に依頼することで、自由度の高い設計プランが立てられます。
工務店は会社規模が小さいため、ハウスメーカーと比べて人件費や広告費がかかっていないため、比較的コストを抑えた建築が可能です。
また、工務店は地域にも密着していることから、顧客対応やコミュニケーションもスムーズで、要望にも柔軟に応えてくれるでしょう。
「こだわった設計ができる工務店を探したい」という方は、リショップナビ新築の見積もりサービスをぜひご利用ください。お客様に合った工務店をご紹介いたします。

こだわった住宅が建てられる
\工務店を探したい/
無料!
自分にあった建築会社を探す ▶

注文住宅の費用相場や購入の流れとは?

注文住宅の費用相場や購入の流れとは?

注文住宅にかかる費用は、ハウスメーカーや工務店によって異なるうえ、住宅の大きさや構造によっても変動します。
次の表は「フラット35」の住宅ローン利用者を対象にした調査をまとめたもので、住宅費用と土地費用の平均額を表しています。

地域 建物の建築費用 土地の購入費用 合計費用
全国 約3,195万円 約1,450万円 約4,645万円
首都圏 約3,118万円 約2,288万円 約5,406万円
近畿圏 約3,133万円 約1,760万円 約4,893万円
東海圏 約3,394万円 約1,300万円 約4,694万円

参照元:住宅金融支援機構:2022年度 フラット35利用者調査(土地付注文住宅)
手順 注文住宅を購入する流れ 目安の期間
1 予算を検討する 1〜3ヶ月
2 理想のイメージと希望条件を決める
3 建築会社を選ぶ(ハウスメーカー・工務店)
4 土地を探す(土地を持っていないとき)
5 間取りプラン・見積もりを提示してもらう
6 工事請負契約(本契約)を締結する 3〜4ヶ月
7 全体プランの詳細な打ち合わせをする
8 プラン確定後に着工する 4〜6ヶ月
9 住宅完成・引き渡しを受ける

注文住宅を検討する前に、全体的な費用や手順を把握することで、慎重に検討が進められ、理想の住まいづくりの手助けとなるでしょう。

ハウスメーカーと工務店の違いを知って家づくり検討しよう

ハウスメーカーと工務店の違いを知って家づくり検討しよう

今回の記事では、ハウスメーカーと工務店の違いについて、項目ごとに詳しく解説してきました。
注文住宅を検討する際は、まず希望条件や予算をしっかりと整理したうえで、信頼できるハウスメーカーや工務店の選定が重要です。
ハウスメーカーは会社規模が大きく品質も安定しており、アフターサービスも充実しています。
一方で工務店は、様々な要望を反映させたこだわりの家づくりができ、オンリーワンの住宅が手に入れられるでしょう。
ハウスメーカーと工務店のどちらに依頼すべきか迷った際は、本記事を参考にしたうえで、リショップナビ新築をご利用ください。
お客様のご要望に合った、ハウスメーカー・工務店をご紹介いたします。

納得のいく
\建築会社に出会いたい/
無料!
自分にあった建築会社を探す ▶